煙突穴(チムニーホール)加工サービス

お持ちの幕体類(テント・スクリーンテント・タープ等)に
煙突穴加工を行うサービスです。

サービスの概要

  • 加工料金 ¥16,000(税込)

 パーツ各種、加工賃、当社からの返送費用、代引き手数料(決済は佐川急便の代引決済のみとなります。)を含みます。

注)お客様から幕体類を発送する際は、元払いでお送りください。着払いでお送りいただいた場合は返送時、
代引き金額に上乗せさせていただきます。予めご了承ください。

  • 付属品は「煙突穴用難燃シート」および「透明ウィンドウシート」となります。
  • ご希望の場所に四角形の穴を開け、専用の「煙突穴用難燃シート」および「透明ウィンドウシート」のいずれかを面テープで装着してご使用いただけます。
  • 化繊生地の幕体類への装着加工の場合、シームテープ加工も行います。純正のシームテープとは異なる仕様(光沢や透明度、幅 等)になる場合があります。予めご了承下さい。
  • 化繊生地のコーティングの種類や劣化状況によっては、シームテープ加工が出来ない もしくは十分な接着強度を出せない場合があります。予めご了承ください。
  • 「難燃シート」への穴開け作業に関しましては、お手持ちの煙突の形状に合せて、お客様ご自身で行っていただきます。
  • 「フラップ生地」は両サイドのファスナーにより開閉可能ですので、風雨の入り込みを抑えることが可能です。
※幕体類の内部での燃焼器具の使用は、一酸化炭素中毒や火災等、死に至る重大な事故の原因となります。
お手持ちの幕体類および燃焼器具類の取扱説明書をよくお読みになり、自己責任でご使用ください。

難燃シートの穴は、お手持ちの煙突の形状に合わせて、
お客様ご自身で開けていただく仕様となっております。

※画像は一例です。

当サービスのご利用にあたって

  • ストーブの使用に当たっては、ストーブそれぞれの取扱い説明書をよくお読みになり、使用方法を厳守してご使用ください。室内での使用を禁じている製品に関しては、その内容に従ってください。
  • ご使用になる場合には、定期的な換気や「一酸化炭素チェッカー」による確認を必ず行い、安全には最大限の配慮を以ってご使用ください。
  • ストーブの煙突のTOP部分は、テント上部から1m程度上方に離した状態でご使用ください。テント上部より低いもしくは十分に離れていない状態でのご使用は、
  • 火の粉で幕体に穴が開いてしまう可能性が高くなり、また風が強い環境では、煙が逆流する恐れがあります。
    (煙突TOP部分を高く設置した場合でも、状況により、火の粉で幕体に穴が開いてしまう可能性はございます。穴が開かない事を保証するものではありません。)
  • お預かりする幕体の状況によっては、当装着加工お受けできない場合がございます。予めご了承ください。(劣化や破損、変質等による強度不足の場合。)

フラップの生地カラー ※下の色見本の色合いは、実物とは多少異なる場合があります。
予めご了承ください。

  • ポリコットン生地カラー(TC生地=ポリエステルとコットンの混合生地)

①オフホワイト

②ベージュ

③グリーン

④ダークターコイズブルー

⑤ライトグレー

⑥ダークブラウン

⑦ブラックブラウン

⑧黄土色
(ダークマスタード)


  • ポリエステル生地

⑨ダークグレー

⑩ブラウン
(リップストップ生地 ※1

裏面はグレーの
ピグメントコーティング ※2

※1 :
径の大きい繊維を格子状に織り込んだ生地
※2 :
グレー系の顔料を混ぜ込んだコーティング

⑪ネイビー

お持ちの幕体類の生地素材の種類に関わらず、上記のいずれのフラップも装着可能です。

加工装着箇所のご指定について

ご希望の加工装着箇所の中央部分に分かり易く(×や〇等)印をつけてください。
ご指定の加工装着箇所を中心に、おおよそ50×60cmの範囲で「穴開け」と「各パーツの縫い付け」の加工を行いますので、このサイズの四角形が幕体の縫製線にかからない様にご注意の上、加工位置のご指定をお願いします。
(縫製線は製品の強度確保上、非常に重要ですので、縫製線を分断する様な加工装着はお断りいたします。)

装着箇所の傾斜に関して

傾斜が緩やかな箇所への加工の場合、煙突穴の周辺に雨や雪が留まり易くなる為、ファスナーからの浸水が発生する恐れがあります。
オプション加工として、ファスナーの外側に沿って帯状の〝ファスナーガード”を装着することにより、この浸水を抑制する事が可能です。

  • ファスナーガード加工料金 ¥4,000(税込)

通常の仕様

ファスナーガード追加

ファスナーガードは、フラップの生地と同じ生地を使用します。

その他

「難燃シート」の耐熱温度は200℃程度となります。お手持ちの燃焼器具の機能や装着状況により、煙突の温度が200℃を超えて熱くなる場合があります。煙突ガードや断熱パーツ等をご使用ください。

※難燃シートの耐熱加工としてはおおよそ300℃程度までを対応可能としておりますが、経年等により変化がございます為、安全温度として200℃としております。

<オプション(別売り)パーツ>

煙突穴用難燃シート

※穴はお客様ご自身で開けていただきます。
サイズ:(約)42×42cm
四辺に面テープ(オス)付き。

¥1,870(税込)

透明ウィンドウシート

サイズ:(約)42×42cm
四辺に面テープ(オス)付き。

¥1,870(税込)

~煙突穴(チムニーホール)加工サービスのお申し込みはこちら~

加工をご希望の方は、下記の必要事項を記載の上、こちらのメールアドレス宛にお申し込みください。

お申込み必要事項

ステップ-1

  • 1お名前
  • 2返送先ご住所
    ※郵便番号も必ずご記載ください。
  • 3お電話番号
  • 4アイテム名
    (テント、スクリーンテント、タープ等)
  • 5ブランド名、アイテム名(分かる場合)
  • 6ご希望のフラップ生地カラー

ステップ-2

メールでの受付完了のお知らせと共に、当社からの返送スケジュール(加工後の納期)、送付先住所、送付いただくスケジュールに関する情報をメールにてお知らせいたします。

ステップ-3

納期などに問題が無ければ、加工対象の製品本体をお送りください。
その際に必ず、ご希望の加工装着箇所の中央部分に分かり易く(×や〇等)印をつけてください。
本体の生地以外(ペグ、ポール、張り綱等の付属品)のモノは、紛失等の恐れがございますので、同送しないでください。
ステップ2でお知らせいたします送付スケジュールに合わせてお手持ちの製品本体をお送りください。
送付が遅れますと、当初設定の納期が変動する場合がございます。

※設定された各スケジュールまでに加工対象の幕体類のご使用予定が無い場合は、当初設定の送付スケジュールより早くお送りいただいても問題ございません。

完成次第 佐川急便 代引きで発送致します。

tent-Mark DESIGNS(テンマク デザイン)製品への煙突穴加工をご希望のお客様

下記サイトからお申し込みください。特別料金にてお申し込みいただけます。